皆様こんにちわ。.LOGY保田でございます。
自宅ベランダのアサガオが花開き、たわわに実った4粒のプチトマトを目の前にドキドキ感を味わっておりますが、どのタイミングで収穫するのかに戸惑いつつ日常を過ごしております。
さて、本日は {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="RIPVANWINKLE - リップヴァンウィンクル" title="RIPVANWINKLE - リップヴァンウィンクル" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/387" event_category="blog_20_6_12_ja" event_label="styling-blog-yasuda-rvw-20-21-aw-20200612_sentence_1"}} のサンプルスタイルVOL.4を御紹介させて頂きます。以前VOL.1,2,3と20AWのサンプルを使用したスタイリングを御紹介させて頂きましたが、ご予約なども多数いただいており誠にありがとうございます。
本日ご紹介させて頂きますアイテムのうち、カーディガン、インナー、パンツは8月入荷を予定しております。
まだ先と思っていた8月ももうすぐそこまで迫っておりいよいよ本格的なスタートかという気持ちです。
速報では8月8日が20AWコレクション立ち上がりということで情報が入っておりますのでぜひ皆様楽しみにお待ちくださいませ!
本日はサンプルにEXCLUSIVE LEATHER APRONを合わせたスタイルでご紹介させて頂きます。
落ち着いたNASUカラーがポイント。INNER JERSEYとNEW DUST JEANSで合わせた初秋STYLE
モデル 185cm/65kg. 着用サイズ:カーディガン/サイズ5,インナージャージ/サイズ5,パンツ/サイズ,5
NASUカラー際立つINNER JERSEYを主役に、同じ素材で展開されているDROP CARDEを合わせています。パンツにはジョッパーズ型としてアップデートされたNEW DUST JEANSをセレクト。
秋のはじめにおすすめな組み合わせでイメージしています。
LEATHER APRON MIX
スタイルのアクセントに、レザーエプロンをミックス。
足元とバッグをレザーにすることでポイントをつくりました。レザーの質感が存在感を持っていますので、秋冬の重厚な雰囲気を出すにはオススメです。
アップデートされたNEW DUST JENAS DUST BLACK
NEW DUST JEANSは股上をやや長く設定し、腰回りにゆとりを持たせ、RIPVANWINKLEが得意とするジョッパーズ型へと進化しました。
加工感なども以前と変わらず完成度が高いものですので、毎シーズン買い逃されているお客様も多いDUST JEANSはぜひ入荷後お早めにご覧ください。
さて、本日はせっかくですので、スタイリングの重要な鍵を握るレザーエプロンを製作するに至ったエピソードをご紹介させて頂きます。
私はもちろん、RIPVANWINKLEデザイナー大野氏、チームRIPの皆様もお使いという直営店と.LOGY限定のレザーエプロン。
製作のきっかけとなったのは、20SSのTACTICAL EPRONをご試着中のお客様とのお話の中で、これのレザータイプとかも良いのではないかという話がありました。
その話をする時間が楽しかったということも含め、出張先のリップさんの企画会議で提案し、企画は進行。
最初は全体をオールレザーでやる予定がありましたが、裏側がレザーの場合、摩擦が気になります。 そこで相互で意見が合致したのが裏のコットン使いです。
裏面までレザーとなるとコストのこともそうですが、BAGを置いたりするときのことも考えると裏面はレザー以外にしようという結論に至りました。
型押しで刻まれた『 RIPVANWINKLE 』文字もさりげなく配置。
このロゴについては、どこかに入れて欲しいという希望を伝え、チームリップさんに配置場所を決めていただきました。
サンプルを拝見し、フロントのポケット部分というのは絶妙だったという感想です。
これは個人的な話にはなりますが、着用することでパラシュートパンツを身にまとっているかのような感覚に浸れるところは、ブランドの歴史を感じながら使い続けたいと思える一つの理由です。
何を入れているのか?と聞かれれば、財布、携帯、マスク、ハンカチ、消毒液や鍵、目薬、サングラス、時によってはいつも被っているCAPのスペアなど。いつ気分が変わっても対応できるように準備しておきたい自分にはぴったりなわけです。
プライベートなものは裏面のセパレートポケットにも収納可能です。個人的には洋服が好きな方はもちろんのこと、実際に店頭に立たれているような方で、それこそお仕事でエプロンを使うような方にも長く愛用していただきたいアイテムです。
スタイリングとしましては、レザーパンツにさらにレザーエプロンという『レザー on レザー』スタイルなんかもご提案したいところです。
昔からRIPVANIWNKLEが提案するBAG類は新しいアイデアを感じるものが多かったですが、歴史上で見てもなかなかない形状。
エプロンというと少しハードルが上がるイメージですが、あくまでBAG使いというアイテムですので実際は案外使いやすいです。
近年、ウエアラブルというのがキーワードのBAGも増えてきておりますが、その位置付けに近いかもしれません。この時代だからこそのオンリーワンスタイルを、という思いを特別に形にしていただいたのが着る感覚のレザーエプロン。
他にはないものを、それこそが別注で、EXCLUSIVEによる展開です。
カーディガンの間に挟むことでより存在感を発揮
DROP CARDEもオススメです。
ニットジャージー素材を使用したカーディガンは、季節の変わり目にもぴったりなアイテム。
春夏のフレンチテリーほどの伸縮性はございませんが、定番的アイテムとして一枚あると便利な一着です。
間にレザーエプロンを挟む使い方もアクセサリー感覚でご提案したいところです。
背面コットン素材で利便性を向上させています。
さて、まもなく7月も終了ですね。まだ秋の気配もなく雨の多い気候でしたが、新作を中心にご覧いただきまして、ありがとうございました。
本日ご紹介のレザーエプロンなど、ルックにも載っておらず、モデルがつけていてフォーカスされるものとまた違いますが、 魅力を感じて頂けましたら幸いです。
お客様のご利用、ご来店を心よりお待ち申し上げております。
保田
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}