本日は、FASCINATEでお取り扱いしておりますアイウェアの中でも特に毎23 Spring Summer Collection人気が高まっている{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="RIGARDS - リガーズ" title="RIGARDS - リガーズ" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/504"}}より、当店では今期が初めての展開となるおすすめ品番"RG1010ZC"をピックアップしてご紹介させていただきます!
新作ミニマリストシリーズから展開されたZIGGY CHENコラボレーションモデル "RG1010ZC"
今回RIGARDSの中からご紹介させていただく"RG1010ZC"は、同ブランドとのコラボレーションモデルがもはや毎23 Spring Summer Collection定番となりつつある{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="ZIGGY CHEN -ジギーチェン" title="ZIGGY CHEN -ジギーチェン" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/369"}} とのコラボレーションモデル。
ZIGGY CHENのコレクションでは、23-24AW23 Spring Summer CollectionのコレクションLOOKやイメージムービー等で着用されていた新モデルです。
ベースとしては、最近RIGARDSのコレクションでもニューモデルとして展開され始めているミニマリストシリーズに位置する小ぶりで最小限のディテールのみを取り入れた細身でレンズ径の小さなモデル。
これまでZIGGY CHEN コラボレーションでは展開のなかった上方向からマグネットクリップオンを着脱可能なクリップオンモデルとなっております。
こちらのモデルに関わらず全てのメタルフレームモデルに言えることではありますが、メインフレームのレンズは取り替え可能ですので、お近くのメガネ屋さん等で度入りレンズに変更する事も可能です。
また、メガネを収納するケースは、こちらもニュータイプであるレザーの箱型タイプが採用されており、表に"RIGARDS"裏には"ZIGGY CHEN"のエンボス、プリントが施されたダブルネームらしいスペシャルなケース仕様となっています。
今期当店では、"VIntage Gray"と"Vintage Jade"の2カラーをピックアップしておりますので、それぞれの違いや特性を併せて"RG1010ZC"の魅力をご紹介させていただきます。




無機質なクリップオンフレームと荒々しさを感じるメインフレームデザインが魅力のVintage Gray
ZIGGY CHEN 22-23AWコレクションのルックでも着用されていたカラーであるVintage Grayカラー。
細身なフレームデザインとは相反して遠目にも目を引く無機質でややマットな質感のシルバーカラーのクリップオンフレームが付属。
クリップオンフレーム部分は、メインフレームのブリッジに並行して緩やかなカーブを描くブリッジと角のような変形デザインから感じられる同ブランドを象徴するさりげなくも個性的なレイヤードブリッジデザイン。
あえてブリッジ部分を重ならないようにデザインとして落とし込んだこのディテールにより、クリップオンフレームの着脱によって着用時のアイウェアの印象が大きく変化します。
ミニマリストシリーズはこれまで展開されてきたRIGARDSのアイウェアの中でも特に細身である分、真骨頂であるバッファローホーンフレームや、他のメタルフレームシリーズと比較してもデザイン施す部分が少ないモデルですが、
さりげなくも細やかなディテールのデザインから見る人が見れば一目RIGARDSとわかるアイウェアに仕上がっています。
このアイウェアの特徴の一つは、最近展開されているチタンフレームモデルにも使用されている塗装にあります。
Vintage Grayは無垢のシルバーにガンメタルのようなカラーを重ね、角やあたりの出る部分を研磨。
地の色味を浮き上がらせることで陰影のある退廃的な風合いに仕上げられており、チタンフレームのメリットであるアレルギーフリー、超軽量といった要素はそのままに、重厚感と奥行きのある風合いを味わえます。






Vintage Grayとは相反し、緑青が有機的な表情とを覗かせる"Vintage Jade"
メインフレームに施された緑青加工による緑青の色味や加工時の環境によって表情が異なるVintage Jadeカラーは、Vintage Grayとは相反し、有機的な表情に。
同ブランドのメタルフレームシリーズでも特に印象的な加工である緑青加工は、手作業によって行われるため加工時の気温や加工を施す人次第で個体差がある言われています。
こちらのフレームは、Vintage Grayよりもさらに加工工程が多く、チタンフレームの上にカッパーのコーティングを施しさらに上から緑青加工を施す事により、この加工特有の退廃的で自然なグリーンカラーを生み出しています。
さらに、こちらも角にポリッシュを加えてあたりをつける事によってチタンの上に被せた1段階目の塗装であるカッパーが持つゴールドカラーを除かせた非常に繊細な加工が加えられています。
クリップオンフレームは、マット加工が施された緑みのあるグリーン系カラーとなっており、強靭で無機質な印象であったVintage Grayとは全く別物とも言える奥ゆかしさを感じるテクスチャーに仕上がっています。
どちらのフレームも同様ではありますが、ノースパッド部分は同ブランドの代表的素材であるバッファローホーンを採用。
動物由来の天然素材であり、メガネフレームでは最高級とも言われるバッファローホーンに切り替える事により、肌にあたるパーツをアレルギーフリーとした気の利いたディテールです。
アセテートなどの一般的な素材よりも肌あたりが良く長時間かけてもノンストレス。
必要最低限なミニマルデザインとチタンフレームの軽さが相まって、見た目だけではなく非常に快適なかけ心地も魅力のアイテムとなっております。
デイリーユース向きで尚且つサングラスとの2way仕様、そして個性的なメガネと言った全ての要素を兼ね備えたアイウェアを是非お試しください!






取り扱い店舗と商品についてのお問い合わせ
本日ご紹介した商品は全てFASCINATE KYOTOでご覧いただけます。
商品についてご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールで問い合わせる
LINEで問い合わせる
FASCINATE_KYOTOの公式LINEアカウントからトークで個別お問合せもできますので、気になる事があればお気軽にお問い合わせください。
※「FAS GROUP News」はトークからの問い合わせへの返信はできません。
※営業時間外のトークからのメッセージのご対応は翌営業日にご対応となります。
(受付時間:11:00~20:00)
FAS GROUP会員情報とラインの連携について
FAS GROUP News」はLINEに友達追加した後にFAS GROUPの会員情報と連携していただく必要がございます。
詳しい手順は下記のリンクからご確認ください。
店舗情報
FASCINATE KYOTO
郵便番号 : 604-8044
住所 : 京都市中京区
御幸町通四条上ル大日町416-5 1F
営業時間 : 12:00~20:00
電話番号 : 075-708-3919
メール : info@fascinate-online.com
↓↓
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="275"}}