本日は{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="B Yohji Yamamoto - ビーヨウジヤマモト" title="B Yohji Yamamoto - ビーヨウジヤマモト" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/376" event_category="blog2019_3_24_ja" event_label="b-yohji-yamamoto-19ss-see-through-coat-style-20190322_sentence_1"}}より先日入荷いたしましたシースルーデザインのフードコートを使用した、モノトーンながらも春夏らしい涼しげなレイヤードスタイルをご紹介させていただきます!
透ける生地を利用した春夏ならではのレイヤードスタイル
シースルーデザインのコートの特徴を利用し、春夏ならではの生地の透けを利用した今回のスタイル。
インナーのバックプリントを活かしたこのコートならではのレイヤードスタイルが遊び心を感じるコーディネートです。
無骨×フェミニンな要素を併せ持ったライトアウター
今回のスタイルのメインアイテムであるコットン素材のオーガンジーを使用したミリタリーチックなフードコートは、ユニセックスであるならではのフェミニンなマテリアルと無骨なディテールが共存したアイテム。
前後左右に多彩なデザインのポケットが配されたデザインからは、男性的な要素を感じますが、メンズウェアではあまり見かけない透け感のある生地をボディに使用しています。
今回のスタイルでは、インナーに手書き風のバックプリントが特徴的なロングシャツを取り入れ、バックスタイルではプリントが透けて見えるというアウターの透け感をレイヤードとして活かしたスタイルです。
インナーのシャツは、襟の取り外しが可能なので、今回のスタイルでは、ややハイネックであるコートの首元のバランスを考慮し、襟を取り外して着用。
襟元のごちゃつきや、パンツがワイドである分、ウエイトを極力下に下げたいスタイルですので、襟の着脱機能が嬉しい一着です。
配色とディテールのバランスを絶妙に調節できるパンツとシューズ。
パンツは定番のシワギャバをベースに白いステッチと、段違いの裾が特徴的なアイテム。
インナーのシャツ以外は黒でまとめたスタイルですが、白いステッチがさりげなくスタイル全体の配色に統一感をプラスしてくれます。
シューズはYohji Yamamotoより、adidasとのコラボレーションスニーカーをセレクト。
フードアウターというアクティブな要素を感じるアイテムを取り入れながらもシャツ、スラックスベースのパンツと綺麗目な要素を含むアイテムを中心に組んでいるので、足元でアウターと同じラフさを加えることでバランスをとりました。
アッパーのメインマテリアルはキャンバスということもあり、3本のレザーベルトデザインも良く引き立ちます。
全体としては上品な印象のマテリアルですが、ディテールのバランスでややカジュアルダウンした今回のスタイル、個人的にもお気に入りのスタイルですので、是非チェックしていただきたいです!
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}