B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style

本日は{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="B Yohji Yamamoto - ビーヨウジヤマモト" title="B Yohji Yamamoto - ビーヨウジヤマモト" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/376" event_category="blog_2019_7_2_ja" event_label="b-yohji-yamamoto-19aw-effortless-chic-style-20190702_sentence_1"}} 19AWコレクションの新作Tシャツを使用し、2ピース+小物で完成するリアルタイムで着用可能な抜け感を意識したブラックスタイルをご紹介させていただきます!

 

ちょっとそこまでのお出かけオススメなラフなYohjiスタイル

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 1-001

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 1-002

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 1-003

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 1-004

 

{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="33123,27193,4278,29849"}}

 

Yohji Yamamotoといえばロングレングスなウェア、オールブラック、繊細な素材など着るのに気合いのいるような個性的なスタイルのイメージが強いですが、今回のスタイルは普段からYohji Yamamotoのウェアを着用する人がちょっと出かける程度にも着られるラフさ、という点に着目したスタイルです。

 

無地派にもオススメなプリントTシャツ

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-001

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-002

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-003

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-004

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-005

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 2-006

 

トップスのTシャツは、B Yohji Yamamotoでは初となる画家、朝倉優佳氏とのコラボレーションアイテム。

フロントのプリントは、朝倉優佳氏が描いた女性をモチーフとした絵を抜染プリントで表現。

モチーフがハッキリとしすぎない抽象的なプリントですので、あまりプリント物に手が伸びないという方もこれなら挑戦しやすいのではないでしょうか。

私自身あまりプリントアイテムを購入することは無いのですが、このアイテムは購入を検討しています。

ベースのTシャツとしては、大胆に肩が落ちたドロップショルダーと、かなり広めに取られた身幅、そして身幅の広さに対してやや短めに設定された着丈により、ボックスシルエットのような独特のシルエットを生み出しています。

 

着こなし次第で表情がガラリと変わる2wayパンツ

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-001

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-002

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-003

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-004

パンツはハリがあり、タフなコットンキャンバス生地を仕様したハイウエスト使用のドローストリングパンツ。

タックイン時にウエストの折り返しがアクセントとなるアイテムですが、すそ幅の広いTシャツであれば上からウエストのディテールを見えないように被せて着用もおすすめです。

生地にハリがある分、シワギャバなどの落ち感のある生地とは異なり、しっかり裾をロールアップして着用することが可能。

タフで気を使わない生地、着脱が簡単なウエストドローコード仕様であることから、とりあえずコレを履いていこうというくらいのラフな普段使いができる点も魅力的です。

 

オープントゥにより大きく表情の変わった定番ダービーシューズ

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-001

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-002

B Yohji Yamamoto 19AW Effortless chic Style - 3-003

バッグはGUIDIの中でも人気品番であるQ10のリネンタイプをセレクト。

オールブラックで特別素材感に特徴のあるスタイルではありませんが、リネンとオープントゥのシューズの組み合わせにより、不思議とナチュラルな雰囲気を感じるのもこのスタイルの特徴です。

一度先まで作ったダービーシューズのトゥを切り取るように製作されたオープントゥのダービーシューズは、ただ一つの工程が加わるだけで全く別のシューズのように見えますね!

サンダル感覚で履けるシューズですので、周りとは一味違った夏向けシューズをお探しの方は是非チェックしてみてください!

 

 

{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="33123,27193,4278,29849"}}

{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}

返回博客