本日は昨日に引き続き、{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)" title="Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/17"event_category="blog_2018_10_26_ja"event_label="yohji-yamamoto-x-discord-scarf-accent-style-20181026_sentence_1"}}の新着入荷アイテムであるモヘアツイル生地を使用したどこか民族的なテイストを感じるロングシャツをベースに{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="discord Yohji Yamamoto(ディスコード ヨウジヤマモト)" title="discord Yohji Yamamoto(ディスコード ヨウジヤマモト)" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/382"event_category="blog_2018_10_26_ja"event_label="yohji-yamamoto-x-discord-scarf-accent-style-20181026_sentence_2"}}のスカーフを取り入れたスタイルをご紹介させていただきます!
1ピースで完結するアイテム故にに引き立つスカーフで差し色。
修道士デザインなど、ノッペリとした民族的なウェアが多く展開されていたこの18-19AWシーズンのYohji Yamamoto。
ランウェイLOOK25で使用されていながらもインナーという事もありあまり目立つアイテムではなかった今回のスタイルのメインアイテムですが、個人的には非常に気に入っており、個人オーダーもつけたアイテムです。
今回はそんな1枚でもほとんどスタイルが完結してしまうようなレングスの長いトップスですが、そこにスカーフで差し色を加えたちょっと小技の効いたスタイルです。
1枚でも冬場のインナーとしても最適なデザインと保温性。
トップスとして着用しているロングシャツは、フロントの打ち合わせを右に振り、ベルトとボタンで留める事のできる、どこか民族的要素を感じるフロントデザインが特徴的。
生地はウールナイロンのモヘアツイルを使用しており、襟を立てて着用できるくらいの程良い硬さが特徴的。
インナーなどに用いる際は襟を寝かせての着用がオススメですが、トップスとして1枚で着用するのであれば、襟を立てて少しラフな雰囲気で着用するのがオススメです。
生地にはやや起毛感があり、通常のシャツよりも保温性が高く、冬場のインナーとしても活躍する事間違いなしです!
パンツのベルトループに結ぶなどのアレンジも可能な小柄なスカーフ。
今回黒単色でありながらもトップスが存在感のあるスタイルですので、前身頃を留めるストラップ部分にdiscord Yohji Yamamotoのシルクスカーフを結び、スタイリングのアクセントに。
上品なシルクの素材感と発色で、黒とも上品にまとまります。
縦横92cmと大判にしてはやや小さめのスカーフですので、パンツのベルトループに巻きつけるなどしてアレンジしての使用もオススメなアイテムです。
トップス1枚が主張するスタイルとなるとちょっと物足りなさを感じるという方も多いかと思いますが、小物遣いでちょっとアクセントを 加えるだけでも雰囲気は大きく変わりますので、是非スカーフなどの小物を駆使して秋のスタイルを楽しんでいただきたいです。
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}