こんにちは。
さて!!
今回は少し涼しくなったということで、新作の{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="Y-3 - ワイスリー" title="Y-3 - ワイスリー" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/70" event_category="blog_2019_10_12_ja" event_label="y3-tech-knit-crewsweater-blkwht-styling-2019-1012-fas_sentence_1"}}より、個人的にも好きなアイテム「Tech knit Crew Sweater」を御紹介です。
ビッグシルエットのニットなんですが、今回はBLACKとECRUを色違い&サイズ違いで着比べてみましたので、是非ご参考ください!!
Y-3 [ Tech knit Crew Sweater "BLACK size:M" ] Styling!!
※着用:高島 180cm / 65kg knit / size:M pants / size:3 shoes / UK9 1/2(28cm)
今回はメインアイテムをY-3の「Tech knit Crew Sweater」にして、パンツはGround Yの「BIG SHORTS」なんですが、その他のアイテムは全てY-3でスタイリングをしてみました。
個人としてもこういったスポーティ感のあるモードスタイルは好物なので、ほぼ私物に近いです(笑)
サイズやボリューム感など、ご参考になれば幸いです。
さて、メインのニットは19AWシーズンの「Y-3スタックドロゴ」を胸元に大胆に刺繍でデザインしたオーバーサイズニット。
生地は肌触りの良いソフトなウール混紡素材(ウール50%、ポリエステル50%)を使用しています。
大変伸縮性があるので着心地が良く、また保温性も高いニットなのでまさにこれからの時期にお勧めなアイテムですね。
ご家庭でも洗濯が可能な生地なのも嬉しいポイントです。
今回はサイズ違いでの着用となっているので、BLACKは「size:M」での着用になっています。
ロゴのコントラストが映える「BLACK」はブランドらしさを存分に味わえる仕上がり!
Y-3、Yohji系ブランドといえばやはり「BLACK」がメインカラーとなりまして、今回のニットもBLACKボディに対してのWHITEロゴ刺繍はやはり映えます。
ボディ部分はリブ編みでストライプ柄が走るように編まれていますが、ロゴの部分はフラットに編まれているので刺繍文字の見え方もプリントのような綺麗な仕上がりになっています。
生地自体はに肉感はありますが分厚過ぎることはなく、秋口からさらっと着て頂けるようなドライな質感で仕上げられています。
非常にコシのある生地ですね。
シルエットとしてはドロップショルダー、身幅も袖幅も広く設定されたビッグシルエット。
Mサイズでも一般的なサイズでいう「Lサイズ」くらいは余裕であると思います。
ですが、着丈がダラっと長く無いのと、裾はリブになっているのですっきりとした印象もあり、着やすいデザインに仕上がっていると思います。
同生地のスカーフとのセットコーディネイトもお勧め!!
この「Tech Knit」シリーズ、実は同生地でスカーフがリリースされております。
こちらも今期の"スタックドロゴ"が映える仕上がりで、セットでのスタイリングはもちろんですが、無地のアイテムに着用頂いてもかなり相性が良いと思います。
全長が250cmと長さもあるので、巻き方次第でスタイリングが楽しめるニットスカーフになっています。
こちらもBLACKとECRUの2色ご用意してますので、お勧めです。
男女関係なく使えるので、クリスマスギフトなんかにも良いかなと思います!!
Yohji定番のバルーンパンツを短くしたような「BIG SHORTS」で軽さのあるスタイルを!
パンツはGround Yより「BIG SHORTS」をセレクトしています。
Yohjiyamamotoの定番パンツでバルーンパンツというワイドパンツがあるのですが、そのワイドパンツを短くしたような、少しワイド幅が太めなショーツになります。
ショーツと言いましても膝が隠れるくらいの長さはあるので、ソックスやレギンスを組み合わせての秋冬使用も問題はありません。
生地はコットンキャンバス生地なのでがっしりと厚手のタフな生地、穿き込みにも強いので「年中通して穿きたい」という方にも安心な丈夫な生地になります。
私のようなレギンスレイヤード好きの方には本当にお勧めですね。
また、細かい部分ですが、今回はスタイリングの差し色で「RED(ORANGE)」を使ってます。
ベルトのちらっと見えるORANGE、ソックスのY-3ロゴの差し色とスタックドロゴのリンク、スニーカーのREDの差し色。
細かいですがこういった小さな部分をリンクさせることによって、全体のスタイリングイメージが非常にまとまるというのがあります。
今回はY-3でまとめているので勿論なのですが、ブランドミックスされる時もこういった細かい差し色などを気にかけると、客観的に見た時に非常に綺麗にまとまるのではないかと思います。
最後にWHITE「size:L」を着用した着比べスタイリングもご参考まで。
WHITEも着て頂くと非常に格好良いです!!
Y-3 [ Tech knit Crew Sweater "ECRU size:L" ] Styling!!
こちらが「size:L」での着用になります。
写真ではあまりサイズ感の違いが分からないかなというところかもしれませんが、いかがでしょうか??
実際にサイズスペックで見てもワンサイズで1~2cmの差しかないので、Mサイズに比べて"少しゆったり"とする感じです。
普段からビッグシルエットに慣れている方は、私と同等の体系でしたら「Lサイズ」でよりゆったりと着されるのも良いのではないかと思います。
普段はレギュラーシルエット、もしくはリラックスフィットくらいがお好みでしたら、私と同等の方でも「Mサイズ」でお選び頂いて問題ないかと思います。
個人的には「やっぱりBLACKでしょ!」という気持ちで撮影に挑んだんですが、いざ着用してみると「ECRU、格好イイ!」という気持ちになりました(笑)
寒くなるとこの上にアウターを着ていく、しかも恐らくBLK系アウター…というのを考えるとECRUも非常にお勧めなのかなと思います。
WHITE系は汚れが目立ちやすいなど気にされる方も多いかと思いますが、その分汚れに気をつけられますし、前述したようにご家庭で洗濯出来るのでケアも安心かと思います。
ブランドらしいBLACK、新鮮で合わせやすいECRU、皆さまいかがでしたでしょうか?
今ならサイズはS、M、Lと揃っておりますので、色・サイズ含めてぜひ店頭で着比べしてみてください!!
お待ちしてます。
さて、台風が大暴れな連休初日、特に関東方面の影響が心配ですが、くれぐれもお気をつけて。
では、また次回!!
※以下、今回のBLOGでご紹介した商品になりますのでご参考くださいませ。
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}