こんにちわ。焼き肉屋さんでアルバイトしていた時、キムチ漬けていました保田です。
前回の高島ブログでキムチについての話が出たかと思うのですが、実はわたくし、20歳前後のころ京都の某有名焼き肉店でアルバイトしていた過去があり、その時に白菜の間に薬味を塗り込む作業をしていたことがあるんです。
白菜をめくっては塗り塗り、白菜をめくっては塗る作業の繰り返し。白菜に感謝しながら…
この作業をしたことがある方には伝わるかと思うのですが、その作業、無心になれますね。
あ、おにぎりを握っているときに近い感じかと思います。
さて!何事も無心で取り組むということで本日は{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/69"}}のショーツを着用し、オールブラックスタイリングでご紹介させていただきます。
トップスはルーズ&フィットなDON'T HOODIE。
※着用:保田 185cm / 64kg hoodie / size:m pants / size:3 shoes / size44
11 by Boris Bidjan Saberi より、背面にホワイトプリントを施したプルオーバーフーディーを着用。
ネックのマスク部分には施したロゴ刺繍がポイントとなっており、アームにはサムホールを採用。
縦長のシルエットはややルーズ目のショートパンツとも相性よく、小ぶりなフーディは洗練された仕上がりになっています。
伸縮性のある素材かつ、ある程度肉感もあるので通年着用が可能。秋になればアウターのインナーなどにもできたりするので重宝しそうですよ。
私がサイズMで袖などもよい感じでたまりができたりするようなサイジングです。BIGシルエットのフーディなどとはまた異なる雰囲気ですね。
インパクトのあるMACROMAURO MESSENGER BAG。
近年リュック需要が多い市場ですが、意外と新鮮に見えてくる斜め掛けタイプ。
MACROMAUROとコラボレーションのメッセンジャーBAGを合わせ、少しスポーティな雰囲気にしています。
スイス「ショーラー社」浸透撥水ストレッチ素材を使用したBAGですが、大きさもある程度あるのでインパクトございます。デザインに一目ぼれ、というお客様も少なくないですよ。
肩に乗せても印象に残るようなほかには無いクオリティです。
背中に映えるバックプリント。
クールなブラックボディに施されたホワイトカラープリント。
フーディの最大の特徴であるDON'Tプリントはこのアイテムにしかないオリジナルな表情です。
配置された位置も絶妙ですのでふと目に入ってくるデザインとなっています。
フードを被るのもおすすめなスタイルです。
ダスト加工が目に留まるシューズサンダルにご注目!
相性の良いニルズSIDE GUSSET ZIP SHORTSと11のSLIDE1。
最後はニルズショーツと11イレブンのサンダルにフォーカスしました。ニルズショーツはサイドに施された大胆なファスナー使いがシルエットの調整を可能にし、トップスとのバランスを取りやすくなっています。
バスケットショーツのような感覚で楽に穿けるので、穿くとついついリピートしてしまうかもしれません。
ショートパンツは以前の高島BLOG同様、穿く方もおられれば習慣がない方もおられるかと思いますが、個人的には夏に半袖Tシャツを着るようにショートパンツを穿くのでなくてはならない存在。
レギンスなどとのコーディネートイメージも涌くかと思いますのでご興味あるお客様はぜひご試着してみてくださいね。
さて、本日もブランドミックスでお届けいたしました。
新着しているPRE FALLアイテムと合わせて是非ご覧くださいませ。
それでは明日もご来店ご注文お待ち申し上げております。
保田でした。
※下記より本日着用のアイテムをご覧いただけますので是非ご利用くださいませ。
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}