Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own)

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own)

こんにちは!今日も昨日に引き続き非常に気持ちの良い気候ですね!

本日はいつもの商品紹介ブログからは少し気分を変え、少しアクが強いスタイルではありますが私服スタイリングをご紹介させて頂きたいと思います。

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own) 01

今回の私物スタイリングではYohji Yamamoto- ヨウジヤマモトのウェアをメインにcornelian taurus-コーネリアンタウラスのバッグを合わせたスタイリング。

ウェアは全て17SSシーズンのYohji Yamamotoの物、シューズは16AWシーズンのキャンバススニーカーです。

正直な所少し前までは私自身Yohji Yamamotoにあまり興味がなく、どちらかといえば一つ一つのアイテムに作り込みやギミックのある洋服を作るブランドが好きだった私ですが

最近は一点一点は主張しすぎないデザインで自分の体型やアイディア、スタイリング力次第で同じ物でも見え方が大きく変わるような洋服が気分となり

今年の3月からFASCINATEに入社して以来、もはやほとんどYohji Yamamotoのアイテムしか購入していない状態です。。。

Yohji Yamamotoといえばオーバーサイジングなイメージが強く、特に華奢な体型の方は「自分の身体には合わないんじゃないか?」

と思われている方も見られるイメージですが、華奢な人には華奢な人に合った似合わせ方がある洋服だと思っています!

実際私も身長は174cmと平均的で体重が52kgとかなり痩せ型ですが問題なく着用できていますし、普段サイズ1〜3のアイテムまで着用しています。

最近Yohji Yamamotoのウェアに興味を持ち始めたもののどんなサイズを選べば良いのかわからない、という方は是非一度ご相談ください!

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own) 03

羽織として使用しているシャツは以前当店でもお取り扱いがあった『Left Front Double Layer Shirt』今シーズンのルックでも多く見られた、左右非対称な配色の二面性を感じるアイテムは個人的にも好みのデザインで1点は必ず手に入れておきたいアイテムでした。

ストライプ柄が今シーズンらしくクラシックな雰囲気を感じると同時に粗めのコットンリネンの生地がベースということもあり少しアジアな雰囲気も感じるアイテムで、どちらかといえばシャツとして着用するよりも羽織として気だるい雰囲気で着用したい気分です。

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own) 04

インナーはつい最近個人的に購入した帯のデザインとロングレングスな丈感が特徴的なビックTシャツ、こちらは本来両サイドの帯を利用してシルエットに変化を加えられるカットソーですが紐の編み込みによるアレンジを加えています。

全体的にオーバーサイジングなスタイルは野暮ったく見える場合がありますが、思い切ってロングレングスなインナーを加える事によってインパクトのあるスタイリングにまとまるので、野暮ったさを解消したい方にはオススメのバランスです。

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own) 07

パンツは当店にも一部同生地のアイテムが入荷しておりましたレーヨンギャバジン生地を使用したワイドイージーパンツ、非常に肌触りが良くウールギャバジンよりも春夏向きに薄手の生地感で非常に重宝しています。

こちらは基本的に万能なパンツですが、今回はトップスとインナーにインパクトのあるアイテムを持ってきたのでパンツは極力ベーシックでノッペリとした物をセレクトしました。

足元はブーツや短靴よりも抜け感の強いキャンバススニーカーを着用し、軽さとあえてのダサさをプラスしています。

Staff Styling 001: Yohji Yamamoto (model's own) 05

Yohji Yamamotoのウェアを着用する上で私も悩んだ点ですが、おそらくどんなバッグを持つかに悩む人も多いのではないでしょうか?

元々手ぶらで歩くスタイルを想定して作られるYohji Yamamotoのメンズウェアは、バックパックやショルダーバッグを持つとせっかくのシルエットを崩してしまい

だからと言ってトートバッグは片手が塞がりがちで自転車やバイク移動が多い方には不向きなバッグですよね。

そこでオススメなのがミニサイズのショルダーバッグ。

これならオーバーサイジングな羽織の下に肩がけする事ができるので、シルエットを崩さず最低限持ち歩くであろうお財布やカードケース、ハンカチ等を入れて持ち歩くにも最適な大きさです。

ショルダーベルト部分にぶら下げているのはバッグと同ブランドの『Key chain - Horse paraffin』

今回のスタイリングに使用しておりますcornelian taurusの『Hone Punch Shoulder』は現在好評により完売の状態となっておりますが

来シーズンは同型のリネンキャンバス素材の物が入荷予定、既にcornelian taurusのプレオーダーページから予約も受け付けておりますので是非チェックして見てください。

また、現在販売中で用途の近いアイテムであれば同じくcornelian taurusの『Flat Shoulder Mini - Steer oil leather』やGUIDIの『Body Bag Soft Horse Full Grain - Q10 - GRAY』もオススメです!

GUIDIのQ10バッグは少しサイズも大きくボディバッグ感覚で使えますので、ポシェットタイプはフェミニンに感じるという方にはピッタリかもしれませんね。

今回は私服スタイリングという事で現在お取り扱いが無い商品ばかりとなってしまいましたが、お取り寄せ可能な商品につきましては可能な限り対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください!

また私と気分が合うかもしれない!という方は是非ご来店の際にファッション談義をしていただけると嬉しいです!

 

ご不明な点や、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

皆様のご来店を心よりおまちしております。

ブログに戻る