本日は前回同様に{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)" title="Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/17" event_category="blog_2019_02_04_ja" event_label="yohji-yamamoto-byy-19ss-mix-style-20190130_sentence_1"}}のオーバーオールを使用し{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="B Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)" title="B Yohji Yamamoto(ビーヨウジヤマモト)" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/376" event_category="blog_2019_02_04_ja" event_label="yohji-yamamoto-byy-19ss-mix-style-20190130_sentence_1"}}のアイテムとのミックススタイルをご紹介させて頂きます!
オーバーオール、スニーカー、プリントシャツのポップなミックススタイル。
今回も前回に書かせていただいたスタイリングブログ同様にオーバーオールを使用したスタイリングですが、今回はフロント部分を垂らさずに着用したスタイリングです。
同じアイテムでも全く違ったアイテムのように着こなせるオーバーオール。
一見難易度の高そうなアイテムですが、実は汎用性の高いアイテムですので、是非参考にしていただきたいです。
プリントだけでなくシルエットもインパクト抜群なバックプリントシャツ。
今回アウターとして着用しているのはB Yohji Yamamotoより展開されておりますインパクト抜群なバックプリントが特徴的なロングシャツ。
ペンキで手書きしたようなプリントはもちろんインパクト抜群なのですが、Pour Hommeのラインでもあまり見かけないほどビックシルエットなコットンブロードシャツなので、シルエットとしてもコートくらいの分量感があり、両サイドにはポケットが配されておりますので、春先の羽織としてもオススメです。
汎用性抜群なオーバーオール。
今回のスタイリングのメインアイテムでもあるオーバオール。
サスペンダーを使って着用するとちょっと可愛い雰囲気になるアイテムですが、今回は着丈のあるトップスを羽織る事でややシャープな印象をプラスしてメリハリのあるスタイルに。
フロントジップ仕様でインナーのタイプによってアレンジを加えることが可能ですが、ノッペリとした印象になりがちなアイテムではあるので、ちょっと首もとが寂しい印象という方は、今回インナーに着用しているような首元にデザインの入ったTシャツを差し込んであげるのがオススメです!
個人的にも一押しなadidasコラボスニーカー。
また、今回のスタイルのもう一つのポイントはこちらのadidasコラボスニーカー。
個人的にこれまで展開されていたadidasコラボのスニーカーは扱いづらい印象がありノーマークでしたが、最近は徐々にパンツ丈がクロップドからフルレングスの物がメインになり始めている傾向もあってかちょうど合わせやすい丈感とパンツを被せても見えるフロントのベルトデザインが今の気分にピッタリのアイテムです。
ボディのメインはコットンキャンバスを使用しており、ベルト周りなどのトリミングはレザーに切り替わっているのでボディとディテールが同色でもしっかりと質感にコントラストがあるので、しっかりとディテールが主張してくれます。
フロントはレースアップとベルトデザインで着脱が面倒に見えますが、後ろにはファスナーが配されておりますので、楽に着脱が可能です。
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}