本日は {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="Yohji Yamamoto - ヨウジヤマモト" title="Yohji Yamamoto - ヨウジヤマモト" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/17" event_category="blog_2019_5_11_ja" event_label="yohji-yamamoto-19ss-string-hem-hoodie-style-20190509_sentence_1"}} 19SSアイテムよりフードトップスを使用したスタイリングをご紹介させていただきます!
気温の変化に対応可能な薄手なトップスレイヤースタイル
Yohji Yamamoto Pour hommeのラインでは展開されることが難しい印象のプルオーバーのフードトップスを使用した昼夜どちらの気温にも対応できる薄手のトップスのレイヤードスタイルをご紹介させていただきます。
通気性抜群で快適な着用感のプルオーバーフーディ
今回はスタイリングのメインアイテムであるプルオーバーフーディにジャージーコートをレイヤードしたスタイル。
プルオーバーフーディはコットンリネンの風通しの良い生地を使用しており、通気の良さと楽チンな着用感が魅力的なアイテム。今くらいの気温では日中1枚で着用するにはピッタリですが、日が落ちて気温が下がってくると風邪を防げるような軽い羽織が欲しくなるので、気温が下がればジャージーコートを羽織るなど、その場所や気温に合わせて体温調節がしやすいコーディネートです。
パンツを引き立てたスタイリングにもオススメ
フーディは着丈もあるので1枚での着用でも程よく主張してくれます。
無地で裾のコード以外にはデザインがほとんど施されていないアイテムなので、一癖ギミックのあるパンツを合わせるもよし、柄物や色物でアクセントを加えてあげるもよしです。
今回のスタイリングではバルーンパンツを絞らず合わせてシンプルに合わせてみました。
裾のドローコードで着丈の調節が可能
フードは全体のサイズからすると比較的一般的なレギュラーサイズ程度の大きさで1枚でも上からジャケット等を羽織ってもバランスよく着用していただけます。
裾のコードは裾のシルエットを変える事も可能ですが、個人的にはウエスト位置で縛り、着丈を変化させる等、一捻り効かせた着こなしがオススメ。
デイリーユースなスタイルにも対応可能な汎用性が魅力的!
実際に着丈を短く設定した状態のスタイルがこちら。
パンツを見せたいスタイルでは、フーディの着丈を短くして着用してあげるなど、汎用性の高いトップスなので、スタイル次第でアレンジを加えて楽しんでいただきたいです。
1枚で着用できるプルオーバートップスは一着持っておくとちょっと気を抜いたデイリーユースなスタイルを組み立てやすいので、ワードローブが癖の強いトップスばかりという方は是非チェックしてみてください!
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}