梅雨入りしてからというもの毎日雨ばかりで、洗濯物を干すタイミングが見当たりません。。。
湿気が多く、気温がこれからさらに上がって行こうとしているところにちょっと暑苦しいスタイルではありますが、{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="Yohji Yamamoto - ヨウジヤマモト" title="Yohji Yamamoto - ヨウジヤマモト" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/17" event_category="blog_2019_7_18_ja" event_label="yohji-yamamoto-19-20aw-dictionary-print-7g-knit-top-style-20190718_sentence_1"}}の19-20AWコレクションより、新着アイテムを使用した秋先にオススメのニットスタイルをご紹介させていただきます。
ニットトップスを主役としたラフな秋スタイル
今回のスタイルは個人的にも大好きなニットアイテムを使用したスタイリング。
ニットは、布帛に比べても表情があり、プルオーバーのアイテム1枚でもスタイリングにコントラストのつくアイテムですので、秋冬は1着持っていると重宝するアイテムです。
今回はあえてレイヤードはせずにニットを主役とし、パンツ、帽子でスタイリングに一捻り加えたスタイルです。
19-20AWシーズン注目デザインを取り入れたプルオーバーニット
今回のランウェイコレクションでも話題性の高いアイテムであった「黒」にまつわる言葉を辞書より引用し、プリントした辞書プリントシリーズ。
ランウェイでは使用されておりませんでしたが、こちらのニットも同じシリーズのアイテムです。
ややオーバーサイズでシンプルなプルオーバーニットですので、インナーとしての汎用性はもちろん、変形パンツや帽子などの小物を合わせてもくどくならないデザイン性も魅力的です。
パンツとニットの2ピースでも十分なスタイルですが、プルオーバーのトップス1枚ではもの足りないと感じる方であればハットなどのヘッドウェアを加えてみても良いかもしれません。
毎シーズン定番的に展開されている定番シワギャバのフェドラハットは、今シーズン3,4,5の3サイズ展開となっており、基本的にサイズ3のみのワンサイズ展開であったYohji Yamamotoのヘッドウェアは、自分の頭のサイズに合わなかったという方には嬉しいサイズ展開となっております。
ベーシックな中折れハットはあまりトレンド性を気にせずに着用できるアイテムですので、こちらも是非合わせてチェックしていただきたいです!
一癖ありつつも冬のアウタースタイルにも使える万能ラップパンツ
パンツは17-18AWシーズンに展開されていた物とほとんど同デザインの細みでレングスが長めに設定されたラップパンツ。
こちらは個人的にも一押しのパンツで、私もオーダーをつけておりました。
フレアシルエットで7~8分丈程度のタイプが展開されることの多いラップタイプのパンツにはめずらしく9分丈程度のレングス。
右は細身、左はワイドなシルエットに見える左右非対称なアンバランス感がさりげないですが、アウターにウエイトを置くしかなくなってくる冬場のスタイリングにも取り入れやすいので、真夏以外全てのシーズンで活躍するアイテムではないかと思います。
シューズはパンツ等と同時に入荷いたしましたローカットのキャンバススニーカー。
一見シンプルですが、アッパー部分にややデザインが入っております。
キャンバスのローカットスニーカーはラフな雰囲気を演出できると共に、ソックスとのコンビネーションでシーズンレスに着用できるアイテムですので、レザーシューズよりも気を張らないラフな雰囲気のシューズをお探しという方は是非こちらをチェックしてください!
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}