MIHARAYASUHIRO  [ invisible wallet & bag ] arrived !!!

MIHARAYASUHIRO [ invisible wallet & bag ] arrived !!!

こんばんは。

"こしあん"よりは"つぶあん派"、The R / FASCINATE藤井大丸店の高島です。



団子のうまい季節ですね。



寒くなったのもありまして、温かいお茶につぶあんの団子を食べるという「おじいちゃん」みたいなおやつにハマっています。

前はチョコレートにコーヒーという黄金コンビが好きでしたが、歳のせいか和テイストの方が好みです。


どうでもいい話。


あ、みたらしだんごも好きです。

さて!!


本日は19SSシーズンより弊社新規取扱ブランドとなる「{{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="MIHARAYASUHIRO - ミハラヤスヒロ" title="MIHARAYASUHIRO - ミハラヤスヒロ" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/417"}}」より、「炙り出し小物」が先行入荷しましたので御紹介させて頂きます。

ホームページ(オンラインショップ)にも本日20時より掲載予定でして、そちらにも詳細を載せておりますので、ぜひ併せてご覧頂ければと思います。

個人的には以前の会社から10年近く担当させて頂いているブランドですので、大変安定感があると思いますし、唯一無二のブランドの一つであると思っています。ブランドのらしさが詰まった商品なので、是非チェックお願い致します!!



- invisible wallet & bag -











MIHARAYASUHIROというブランドに関しては名前くらいは聞いたことがある方が多いとは思いますが、1996年にスタートした日本人デザイナーの三原康裕氏が手掛ける世界に誇る日本のトップブランドの1つになります。

現在、wearはコレクションブランド「Maison MIHARAYSUHIRO(メゾンミハラヤスヒロ)」として展開、炙り出し小物ラインは「MIHARAYASUHIRO」として展開しています。

今回入荷しましたのは、ブランドの名物といわれる「炙り出し」シリーズから小物が5型。

2つ折りウォレット、ロングZIPウォレット、スタッズロングZIPロングウォレット、PCケース(クラッチバッグ)、ブリーフバッグになります。19SSシーズンの商品なのですが、クリスマス需要もあるということで先行の入荷になります。

MIHARAYASUHIROをご存知の方でしたら見たことがある定番的なアイテムにはなりますが、名物と言える「炙り出し加工」を施したアイテムは初めて見た方には大変面白いデザインに仕上がっていると思いますので、男性女性を問わず手にとって頂ければ嬉しく思います。


先に「炙り出し加工」について少しだけご説明を。

- 炙り出し加工とは? -





革の染め行程では、クローム染め(化学染料なので変色などが起こりにくい)とべジタブル染め(タンニンの多い自然に近い染料を使う事によって革の風合いなどをだす染め方)がありますが 、炙り出しを行うには、手間暇のかかる後者の「ベジタブル染め」で、ヌメ革に染料を革の表面に吹き付けをした革を使用しないと、炙り出しが出来ません。

製品が出来てから焦がしワックスを使い、凹凸の出た部分にアタリを出し、内側のパーツなどが"下から炙り出た"かのような表情を作成します。

焦がしのワックスを使用している為 、使い込んでくると徐々につや感が出てきまして色味の変化が現れてきます。長く愛用して頂き、経年変化を存分に楽しんで頂ける加工になりますね。

ちなみに数年間使用して頂くと、中の金属が表面に顔を出してくるのですが、メーカースタッフの方が言うには「金属が見えてやっと一人前!」とのことです(笑)ぜひ育て上げてみてください!!


では、早速ですが入荷ラインナップをざっと御紹介です。

【炙り出しZIPロングウォレット 39895522】



{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27109,27111,27113"}}

使いやすいラウンドZIP仕様のロングウォレットタイプです。

革と革の間に実際に「バックルのパーツ」を挟んであるデザインで、遊び心の効いた炙り出し加工の代表的なデザインになります。

札入れ、カード収納、コインケースと収納も充実していますので人気の高いモデルです。

今シーズン、じつは"久しぶり"に「RED」がリリースされますので注目ですね。


【炙り出し2つ折りウォレット 39895520】



{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27125,27105,27108"}}

こちらも定番人気の炙り出しシリーズより、ポケットにすっぽり収まる「2つ折りウォレット」。

ロング同様に革と革の間に実際に「バックルのパーツ」を挟んだデザインです。

コンパクトながら収納も充実しているので、昨今の小さめのバッグ(サコッシュなど)に収まる大きさは魅力的ですね。

こちらも3色展開です。



【スタッズ炙り出しZIPロングウォレット 59894500】



{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27117,27115"}}

「炙り出し長財布」の革の中に、実際に"スタッズパーツ"を挟み込んであるデザインがポイントのロングウォレット。

スタッズアイテムといえばハードな印象が強く好みが分かれると思いますが、こちらはレザーで覆われているので見た目の印象もかなりソフトに。

初めてスタッズアイテムに挑戦される方にもお勧めな仕上がりかと思います。

長く使用頂くと経年変化でスタッズの先(金属部分)が覗いてくると思いますよ!そこまで使うと一人前!ですね。


【炙り出しPCケース(ミニクラッチバッグ) 39898100】



{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27104,27102"}}

商品名は「PCケース」という名前なのですが、個人的にはクラッチバッグとして使用していますこちらのバッグ。

バックル埋め込みの炙り出しデザインで、大きさとしてはA4サイズがすっぽりと入る大きさです。(MacBookなら入ります!)

※ただし、クッション材は入っていないので衝撃に関しては自己責任

タブレットケース、クラッチバッグ、旅行時のin BAG etc.、色々と使いやすい大きさですのでお勧めなバッグです。


【炙り出しバッグ 49895000】





{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27100"}}

ビジネスから普段使いまで幅広くお使い頂ける炙り出しデザインのブリーフバッグになります。

こちらも革と革の間に実際に「金具やバックルのパーツ」を挟んでいるデザインで、使用するほどに革が育ち色味・風合いが育ってくるのが楽しんで頂けます。

マチが16cmほどあるので、男性ですと1泊2日なら小旅行にもお使い頂けるのではないでしょうか。

持ち手部分の長さが3段階に調節が可能ですので「手持ち〜肩がけ」まで対応が可能です。

今回の入荷は以上のラインナップとなっております。

もしかして、初めてMIHARAYASUHIROの炙り出し商品をご覧になった方もおられるかもしれませんが、いかがでしたでしょうか??

MIHARAYSUHIROはレディースラインも展開しているのもあり、小物も男性・女性問わずお使い頂いています。

クリスマスギフト、新年に向けての買い替え、彼女or彼氏へのギフトなどにも大変お勧めですので、ぜひ店頭でご覧になってみてください。

ホームページにも20時より掲載予定ですので、ぜひ詳細チェックお願いします!!


では、また次回!!

小豆料理だと「ぜんざい」が1番好きです、高島でした。

以下、今回のBLOGで御紹介した商品になりますのでご参考くださいませ。

{{widget type="Fascinate\\Futuro\\Block\\Widget\\ProductsById" product_id="27109,27111,27113,27125,27105,27108,27117,27115,27104,27102,27100"}}
Back to blog