本日は {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="ISAAC SELLAM- アイザックセラム" title="ISAAC SELLAM- アイザックセラム" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/342" event_category="blog2019_4_5_ja" event_label="isaac-sellam-recommended-bag-style-20190405_sentence_1"}}のバッグを使ったコーディネートのご紹介です。
大容量とデザインのインパクト
レザーはボンディングのカーフレザー。
サラサラした手触りと、独特の表情を持っています。
ISAAC SELLAMのアイコン的でもある金属パーツもフロントに組み込まれています。
ストラップの長さははもちろん調節可能。大きめのサイズですがバックパックなのでハンズフリーなのもいいですね。
横から見ると厚みもあり容量の大きさが伺えます。
荷物の多い方は是非チェックしてもらいたいアイテムです。
どんなスタイリングに合わせても特徴が光るデザインではないでしょうか。
マリンストライプとホワイトシャツの爽やかな組み合わせ
トップスに使ったのは {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="hannibal-ハンニバル" title="hannibal-ハンニバル" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/337" event_category="blog2019_4_5_ja" event_label="isaac-sellam-recommended-bag-style-20190405_sentence_1"}}のブルゾンとシャツ。
ブルゾンはネイビーとホワイトのストライプなので爽やかな印象です。
使用したコットン生地はドライタッチでマットな質感。
襟元がスタンドカラーのような仕様になっております。
インナーのシャツもスタンドカラー。比翼ボタンのミニマルなデザインのものを使用しました。
クセもなくシンプルなため非常に合わせやすく、ひとつ持っていればいろいろなスタイリングで活躍するはずです。
ブルゾンとのバランスも相性がいいですね。
特徴的なの表情を持つ定番的パンツ
パンツは {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="individual sentiments-インディビジュアルセンチメンツ" title="individual sentiments-インディビジュアルセンチメンツ" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/13" event_category="blog2019_4_5_ja" event_label="isaac-sellam-recommended-bag-style-20190405_sentence_1"}}の定番的なサルエルショートパンツ。
レーヨンリネンの布に塩縮加工を施すことによって生まれる凹凸が特徴的な生地。
丈感も絶妙なバランスでサルエルパンツのゆったりした雰囲気はありますが、シルエットが綺麗なので大人な品のある着こなしができるアイテムです。
靴は {{widget type="Magento\\Catalog\\Block\\Category\\Widget\\Link" anchor_text="guidi-グイディ" title="guidi-グイディ" template="category/widget/link/link_inline.phtml" id_path="category/16" event_category="blog2019_4_5_ja" event_label="isaac-sellam-recommended-bag-style-20190405_sentence_1"}}のダービーシューズ。ソール部分が前後均等にボリュームを持つため足元にもしっかり主張をさせてくれます。
バッグが大きめですので程よくのボリュームのある短靴をあわせることで全体的にうまくまとまってる気がします。
お花見や先に控える大型連休に出かけるなど予定が増えるシーズンかと思います。この機会にいろいろと新調してみるのもいいかもしれませんね。
{{widget type="Magento\\Cms\\Block\\Widget\\Block" template="widget/static_block/default.phtml" block_id="259"}}